🇹🇭バンコク・運河ボートでローカル体験してきた!

海外旅行

🚣‍♀️ 渋滞知らずのローカル船、サーンセーブ運河ボートにチャレンジしてみました!

こんな人に読んでほしい

  • バンコクで 地元目線のローカル体験 を楽しみたい人
  • 渋滞知らずで 便利に移動したい人
  • ちょっとした冒険や スピード感を味わいたい人
  • 旅先で 安く移動したい人(18バーツでOK!)
  • 観光地だけじゃなく 暮らすように旅したい人
tabi-fa
tabi-fa

Googleマップ片手に、いざ運河の旅へ!

今回私が挑戦したのは、バンコクを東西に横切る“サーンセーブ運河ボート”。
地元の人が日常使いするこのボート、観光地の雰囲気とはちょっと違うけれど、まさに“タイの生活感”が味わえる貴重な体験でした。

私が乗ったのは、ラムカムヘンの「Ramnueng Pier」船着場から。
そこから終点の「Pratunam Pier」船着場まで乗ってプラトゥーナムエリアで遊んで、また引き返す往復コースを体験してきました。

Airport Rail Linkラムカムヘン駅の運河ボートの案内➡️へ

「Ramnueng Pier」船着場の案内表示
「Ramnueng Pier」船着場からの眺め

Ramnueng Pierの船着場に到着して案内板とにらめっこしてたら、制服を着た係員さんに「どこ行きたいの?」と声をかけてもらって「MBKに行きたいっ!!」と伝えたら、「ここで待ってて、次のボートだよ」って教えてくれて、行きたい方向のボートに無事に乗ることができました。

乗船したら船内の係員にも「MBKに行きたい!」と伝え、料金を教えてくれるので18バーツを払い、領収書をもらいます。
(18バーツは、1バーツ=4.5円とすると81円になります)

サーンセーブ運河ボートの領収書

ここがどこのPiarなのかアナウンスなどはない💦

途中で何度も「ここで降りて大丈夫?」とGoogleマップとにらめっこ。
Googleマップで近くに来たら係員さんに「次、降りたい!」と伝えればOK。

攻略…できない!?

運河ボートを攻略しようと思って意気込んで行ったんだけど……無理だった!理由はね、案内看板がもう…いろいろひどいの(笑)

  • 案内板はかすれてて読めない
  • アナウンスはない
  • ピアの名前も消えかけてて文字が読めない
  • ボートに明示がない
  • もちろん時刻表もない

ボート乗り場なのに“どこがどこ”か全くわからないの!
もう、これは笑うしかない。

カスレカスレのサーンセーブ運河ボートの運路図💦

でもね、大丈夫。

そんな時は「もう人に聞けばいい!」って思考転換。
タイの人は本当に優しいから、話しかけたらちゃんと教えてくれます。

景色はいいけど…快適さは期待しないで!

  • 川の水はとにかく濁ってて透明度ゼロ(マジで)
  • 乗ってると水しぶきが飛んでくる(覚悟して)
  • 川の臭いが臭い(マスクして)
  • 排気ガスが臭い(マスクして)
  • クーラーなし、屋根なし、風だけが頼り
  • 朝はラッシュでギュウギュウ

でも…それでも乗る価値あるのは、景色とスピード感!

渋滞知らずでスイスイ進むボートは、時間の読めないバンコクの交通手段の中ではかなり優秀。

しかも、終点のプラトゥーナムからはMBKセンターやプラチナムファッションモールなどの大型ショッピングエリアも徒歩圏内!

終点の「Pratunam Pier」船着場
終点の「Pratunam Pier」船着場
「Pratunam Pier」船着場の中の食堂

歩いて3分くらいでショッピング天国に到着できちゃうから、便利すぎて感動レベル

エアコンの効いたショッピングモールMBKでゆっくりプチプラショッピング。
フードコート、映画館、ボーリング場もあるよ。

大型ショッピングモールMBK

日本人ゼロ。だからこそ味わえる“地元目線”

私が乗っていたあいだ、日本人観光客には一人も出会わなかった。

地元の人が日常的に使っているからこその雰囲気。
観光っぽさは全くないけど、だからこそ“暮らすように旅する”が叶うんです。

風景も“バンコクの裏側”って感じで、王宮も寺も見えないけど、生活感とスピード感はたっぷり。
ちょっと揺れるけど、それもスリルのうち!

結論:完璧に攻略できなくても、全然OK!

攻略しようと思って望んだサーンセーブ運河ボート。
でも結局、看板も読めず、ルールも分からず、完璧とは言えなかった。

でも、それでいいのかも。

係の人が「こっち、こっち」って手で誘導してくれるし、乗客の人もちゃんと教えてくれる。

つまり、「読めない」「わからない」前提で飛び込めば、タイの人の優しさに出会える最高の交通手段!

Googleマップさえあれば、あとはノリと笑顔で乗りこなせちゃうよ。

運河ボートは便利で数回乗りました!!

まとめ:サーンセーブ運河ボートの魅力と注意点

  • 地元感たっぷりのローカル体験
  • 渋滞なしで時短移動ができる
  • プラトゥーナムやMBKにアクセス良好
  • 朝は通勤ラッシュで混雑&水しぶき注意&排気ガス
  • 案内板は読めなくても人に聞けばOK!

「完璧じゃなくていい」。
それでもちゃんと旅は楽しい。

運河ボートでのちょっとした冒険、きっと旅の思い出になるよ♡

読んでくれて、コップンカー!!

🇹🇭
運河ボート、ずっと気になってて…!🛶
行く前の意気込みと、こんな感じかな?って写真とか載せてます📸

無印良品
¥290 (2025/08/26 17:21時点 | Yahooショッピング調べ)

コメント

タイトルとURLをコピーしました