12年ものの愛用キャリーケースを自力で修理した話

旅の準備
tabi-fa
tabi-fa

キャリーの車輪が壊れてるー💦

私のキャリーケースは40×30×20cmくらいの、一番小さい機内持ち込みサイズ。
12年前に買ってから国内やアジア旅行ではずっとこの子と一緒。
バックパックとこのキャリー、どちらも旅の相棒です。

先日の金沢旅行から帰ってメンテナンスしていたら…
タイヤが4輪とも割れてる!!
ショックでしばらく固まってしまいました。

修理をしなければ・・・・次の旅行にも一緒に行きたい!!

修理代いくらかかるのだろう?

サービス名 1輪の目安料金 4輪交換の目安料金 備考
夢工房(宅配修理) 2,750円〜5,500円 11,000円〜22,000円前後 汎用品使用、全国配送可
ミスターミニット 2,750円〜5,500円 11,000円〜22,000円前後 往復送料+1,500〜2,000円
MY SUITCASE 同程度の価格帯 約12,000円前後 郵送修理、最短3日対応

「えっ、こんなに高いんだ…!」
1〜2万円かかるなら買い替えも考えたけど、12年も一緒に旅した相棒を捨てるのはやっぱりイヤー。


🔧 自分で直すことに決めた!

思い切って自力でタイヤ交換に挑戦!
ヤフーショッピングでサイズぴったりのキャスター交換キットを発見。
ノギスで車輪の直径を計測して注文、1,337円+ダイソーの金切りノコギリ110円=合計1,447円。


ブランド登録なし
¥1,390 (2025/08/01 16:40時点 | Yahooショッピング調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング

用意するもの

  • キャスター交換キット
  • 金切りのこぎり
  • 軍手

🛠️ キャスター交換の流れ(私がやった手順)


タイヤを外す

1. タイヤを外す

金切りのこぎりでシャフトを切り落とす。
→ これが一番大変で、最初の1輪は約40分かかりました。

新しい車輪をはめる

2. 新しい車輪をはめる

ワッシャーを忘れずに入れて取り付ける。

コツは両側から通すこと

3. コツは両側から通すこと

リムの穴にシャフトを両側から通し、ワッシャーをしっかり挟んでセット。

ネジをギューッと締める

4. ネジをギューッと締める

しっかり固定しないと走行時にガタつくので丁寧に。

ホイールキャップをはめる

5. ホイールキャップをはめる

最後にキャップを取り付けて完成。

できたー!!完成🩵

🕒 作業時間

  • 最初の1輪:40分

  • コツをつかんだ後:1輪10分

  • 4輪合計:約1時間半で交換完了!

✨ 新しいタイヤの感想

    • ベアリング付きの車輪でくるくる軽〜い!

    • 12年前のタイヤと比べて走行がスムーズ

    • まだまだ次の旅行にも連れて行ける相棒になりました

tabi-fa
tabi-fa

浮いたお金、1万5千円あるし…
次のチケット代にこっそり変身させよ〜✈️

コメント

タイトルとURLをコピーしました