🇹🇭タイに行ったら絶対体験!タイ古式マッサージ

🇹🇭タイ

タイに行ったら、ぜひ体験してほしいのがタイ古式マッサージです。私もチェンマイに行ったときに初めて体験したんですが、日本にいた頃は一度もやったことがなかったので、新鮮でした。

タイ古式マッサージの歴史

タイ古式マッサージは約2500年前にインドで生まれました。
創始者は仏教の僧侶で医者でもあったシヴァゴ・コマラパッチャです。
彼が仏教と一緒にタイに伝え、寺院で僧侶たちが教えを受け継ぎました。
19世紀にはワット・ポー寺院で体系化され、今の形になりました。
現在は世界中で親しまれ、ユネスコの無形文化遺産にも登録されています。

tabi-fa
tabi-fa

タイ古式マッサージってユネスコの無形文化遺産なんだ!知らなかった~。
長い歴史があるんだね。だから今までずっと受け継がれてきたんだ…。

タイに行ったら、ぜひ味わってほしい癒しのご褒美時間

Image by Steve Buissinne from Pixabay

タイって、ほんとに「上質」が日常の中にある国。
食べ物もホテルも、そしてマッサージまでも、
気取らず心地いいのに、ちゃんと“ていねい”なんだよね。

街を歩けば、マッサージ屋さんがずらり。
お店の前ではスタッフさんがにこにこしながら「マッサージ?」って声をかけてくれる。
観光の合間にふらっと立ち寄っても、驚くほどしっかりほぐしてくれるの。
足がパンパンな時でも、帰るころにはすっきり軽くなってるから不思議。

タイのマッサージって、どう選ぶ?メニュー早わかりガイド

tabi-fa
tabi-fa

タイのマッサージって、メニューの種類が多いよね。
どれがどんな内容なのか、ざっくりまとめてみたから参考にしてね♪

🪷 町のマッサージ屋さんの料金表(体感レベルつき) 🪷

マッサージの種類 特徴・内容 料金目安 強さレベル
タイ古式マッサージ 全身をゆっくりとストレッチしながら、筋や関節をじっくり伸ばしていく。
指圧というよりも「押す+伸ばす+ひねる」の組み合わせ。
痛気持ちいいけど、終わった後はスッキリ感が格別。
約250〜300バーツ/1時間 ★★★☆☆(しっかり強め)
オイルマッサージ アロマオイルを使って、リンパの流れを整えながら全身をなめらかにほぐす。
タイ古式よりも痛みは少なく、リラックス重視。
香りに包まれながら眠くなるような心地よさ。
約400〜600バーツ/1時間 ★★☆☆☆(やさしめ)
フットマッサージ 足裏のツボを刺激し、ふくらはぎまでしっかりほぐすタイプ。
観光の合間や買い物帰りにサクッと受ける人が多い。
強さのリクエストができるお店も多い。
約200〜300バーツ/45分 ★★★☆☆(お店により強めも可)

💡高級スパはこの約2倍の料金が目安。
お部屋が個室で、オイルや香りの質、サービスもぐんとアップします。

tabi-fa
tabi-fa

※2025年11月現在、300バーツは日本円でおよそ1,260円。驚くほど手頃なご褒美です。

フットマッサージでも45分600バーツくらいする高級スパに比べて、
街のマッサージ屋さんは値段も雰囲気もぐっとローカル
でも技術はピカイチ。
タイ人のおばちゃんや若いセラピストさんが、
力加減を聞きながら丁寧にほぐしてくれる。

「強めがいい?」って聞かれて、ちょっとドキドキしながら「ソフト…」って答えると、
にっこり笑って優しいタッチに変えてくれる、その感じがまた温かいんだよね。

旅の途中に、ちょっとだけ自分を甘やかす時間を

歩き疲れた身体を癒して、
あとは冷たいタイティーを飲みながらのんびり。
そんなひとときが、旅をもっと優しくしてくれる。

タイに行ったら、観光やグルメだけじゃなくて、
“マッサージで自分をととのえる”時間も旅の予定に入れてみてね。
きっと心までほぐれる、素敵な思い出になるはず。

tabi-fa
tabi-fa

あれ?なんだか元気出たかも”って思えるのがタイのマジック。
高級スパに行かなくても、日常の中に小さな贅沢があるのが、タイ🇹🇭の魅力

コメント

タイトルとURLをコピーしました