旅って、行けば行くほど“自分に合った形”が見えてくる。
昔は「バックパックひとつで行くのがカッコいい!」って思ってたけど、
気づいたの。旅の快適さこそが、最高の贅沢なんだって。

7キロのバックパックを背負って、イミグレの長い列に並ぶのも、街中を歩くのも…正直、けっこう大変だったんだよね💦
見た目はスマートで憧れてたけど、やっぱり“転がす派”のほうが断然ラク。石畳以外なら、小さなキャリーが最強だって気づいたの!
キャリーにスッキリ収納スタイル
今の私の定番スタイルは、
機内持ち込みサイズのキャリーケース1個+ポシェット1個。
しかも、リュックはキャリーの中に入れて出発!
chappii見た目はミニマル、中身は最強。これぞ旅慣れスタイルだね🎒
最強のパッキング術
トランジットで一泊することになっても、
キャリーひとつで完結できるのは本当に便利。
もう私は、預け入れしない旅が完全に定番になってるよ。

ポシェットは身につけて、必要なものはいつでも手元に。
(撮影:tabi-fa)
キャリーケースの中は、半分をリュック収納スペースに。
残りの半分に、旅の必需品をコンパクトにまとめている。
この3段構えが、今の私の最強バランス✨

荷物の“優先順位”が見えるパッキング。👏
🧭 なぜリュックをキャリーに入れるの?
リュックをキャリーに入れておくのには、ちゃんと理由がある。
リュックは街歩き用にも使えるし、機内でも大活躍!
搭乗前にキャリーからリュックを取り出して、
足元に置いておけば“機内バッグ”に早変わり。
中には、パソコン・歯ブラシ・目薬など、
「機内で必要なもの」がすべて入っている。

本当に大事なものは、すぐ手が届く場所に。
小さいバッグを大きいバッグにポン!ってまとめておくと、本当にラク。
入国後でもラウンジでも、ちょっと荷物を取り出したい時でも、これ一番優先して使えばOK。
「どこでもすぐ手に届く」がマジで便利で、移動中のストレスがゼロに近くなるんだよね。

空港でも、飛行機でも、街歩きでも。使い方3WAYってやつだね✈️
もうね、ターンテーブル待ちが本当にムダ!
飛行機を降りたら、まっすぐ出口へ行きたい派。
それに、ロストバゲージの心配もいらないし、
LCCでも追加料金がかからないのが最高✨

荷物はすべて自分の手元に。これが安心感100点💯
女子旅は“テンション上がる”が正解!
私が使ってるのはミレストのポシェット。肩から斜め掛けして常に身に付けて、パスポートやクレジットカードなど大事なものは全部ここ。
お気に入りのポシェットひとつで、旅の間ずっとワクワク気分が続くんだよね。
chappii旅の相棒は“ときめくもの”じゃないとね🌸
女子旅って、やっぱり“自分の好き”を持っていくことが大事。
お気に入りのバッグ、色、素材…全部が旅の気分を左右する。
だから私は、普段のお出かけにも使えるお気に入りを選ぶようにしてるの。
tabi-faテンションの上がるお気に入りをセルフチョイスで行こう✨
🧳 まとめ:進化する旅のカタチ
ここに行き着くまで、何度も試して失敗もして、
でも今はこれがいちばん快適。
“小さく、軽く、快適に”が私の旅の合言葉。
旅は身軽なほど、心まで軽くなる。
これからも進化していくと思うけど、
今のところ、これが私の“最強パッキング術”。

tabi-faが使っているミレストのバッグはここから見てみてね。
コンパクトなのに、旅先での動きが驚くほどスムーズになるよ


このチビキャリー、実は12年もの!タイヤがボロボロだったけど、自分でDIYして新品同様に✨ たった1,447円でスルースルーと快適に復活させたんだ。詳しいDIYの様子はブログで見てね〜🛠️
コメント