◆ ベランダから見えた、日本の縮図
ベランダから下を見下ろすと、足を引きずりながら歩く若い男性の姿があった。たぶん30代くらい。 毎日、決まった時間に帰宅していることから、土曜の昼間もきっと働いているのだろう。足に何か不自由があるようなのに、それでも懸命に働いている姿が目に映った。
私はその横で、会社には行かずに投資を通じて自由に生きている。
同じ日本に生きていても、見えている景色や世界線は、違うんだなと実感した。
◆ 日本人の投資現状と私のはじまり
実は日本で投資をしている人は約28%。
残りの72%は、まだ資産運用や投資に触れていない。
情報も学び方もわかっているけど、資産運用しない人が多いのだろう。
私も最初は月々33,333円、積立NISAから始めた。
未知の世界で怖くて…ポチる指先が震えた。
でも迷いながらも、勇気を出して一歩踏み出したことで、世界線が変わった。
YouTubeで無料の情報を集め、リベ大の両学長の動画から学び始めた。
当時は思い切って1,400円の学長の本も購入した。今なら少額かもしれないけれど、当時の私にとっては勇気を振り絞った自己投資だった。欲しくてたまらず手に入れたその本も、しっかり読み込んだ。知識を積み重ねるのに最適だった。
こうして少しずつ学びを重ねた先に、今の私がいる。
◆ 無料で始められる世界
やろうと思えば、無料で学べる時代。
お金がなくても、世界は差し出してくれる。
もちろん、投資をしない人生も全然いい。
そこにはその人なりの景色や幸せがある。
でも「ちょっとやってみたい」と思ったら、
まず無料で入口を探してみること。
勇気を出すだけで、あなたの世界線も少しずつ変わる。
◆ そして今、ここにいる
今は新NISAの枠も年間360万円になっている時代。
私は世界を旅し、予算の制限はあるけれども、予算内で自由に旅行できる現実を手に入れている。
ずっとやりたかった夢を叶えながら、自分の世界線を生きている。
でもね──始まりは無料でいい。
無料で“世界に手を伸ばしてみる勇気”があれば、
世界はちゃんと応えてくれるんだ。
私たちは、そんな日本に、そんな時代に生きている。
◆ それぞれの世界線
誰かを否定するために生きているわけじゃない。
この世界は、それぞれの場所で精一杯できてる。
私は、私の世界線で生きていく。
世界はね、ちゃんと差し出してくれるんだよ。
お金がなくても、時間がなくても。
「やってみよう」と思うその気持ちに、
光を当ててくれる。

投資詐欺には絶対引っかからないでね。
日本には無料で学べる世界がちゃんと転がってるんだから。
LINEやスクールで『儲かりますよ』って誘導してくるやつ、絶対ダメ。
やるなら、自分で情報を掴んで始めて。
守る力も、絶対に必要だから。

コメント