トマトの実がついた!でもまだ青い…!ドキドキ成長日記🍅
\まずは前回の戦いを知らない方はこちらからどうぞ/
▶️ 第1話「ベランダという名の戦場へ、再び。」
プランターに苗をぶっ挿してから約1ヶ月。
ぐんぐん伸びていたトマトくんは……
🌿 緑の実を、ぽこぽこ、つけ始めました。
正直、めちゃくちゃ嬉しい。
だって去年はゼロ個だったんだよ?ゼ☆ロ。
今年はまだ1個も赤くなってないけど、
青い実が育ってるってだけで嬉しすぎ。

わかる?この母性。
大雨、強風、そして私の不在。
この1ヶ月、天候が荒れ模様の日も多かった。
風の音がすごい夜なんて、もうベランダ見に行っちゃうもんね。
(何もできないけど)
さらに、1週間ほどマレーシアに行ってたの。
クアラルンプールに滞在中、心配だったのは
「……トマト、無事だろうか?」こればっかり。
🌧 雨、風、日差し、虫、鳥、そして放置プレイ。
帰宅して真っ先にベランダに出たら……
いた。
枯れずにそこに、ちゃんと、いてくれた。
思わず声が出たよ。「うそ、まじで……生きてる!」
そして新たな仲間、キュウリ爆誕🥒
勢いで植えたんだけど、これが意外と元気でびっくり!
ツルも伸びてきて、支柱につかまろうとしてる姿が、またかわいい。
そして、こちらも!
ちっちゃいキュウリの赤ちゃん、発見しました✨

この感じ……くるかもしれない、今年。
トマトとキュウリ、夢の収穫祭くるかも!?
青い実と、夏の約束。
現時点ではまだ、赤くなっていない。
でも、いいの。
まだ6月だし、これから赤くなるって信じてる。
私の育てた青い実たちが、
夏にまっかに染まる日を、
きっと、私は一生忘れない。
🍅育ててる人あるあるかもしれないけど、
天気予報が気になるし、
虫がついてないかも気になるし、
枯れかけてないかも気になるし…
気づけば、毎日小さな変化に一喜一憂してる。
手をかけすぎず、でも気を抜かず、じっくり信じて待つ。
…これ、愛だよね?

📌ご意見・アドバイスも大歓迎です!
✔︎ 水やりの頻度は?
✔︎ ベランダで風対策してる人、どうしてます?
✔︎ トマトやキュウリ育ててる方、うまくいったコツがあれば教えてほしいです!
素人なりに、試行錯誤してるので、
共感・アドバイス・見守りコメント、全部嬉しいです。
▶️次回は、赤くなったらまた書きます!
いまのところ、トマトは10個以上の緑の実が。
キュウリもツルを伸ばしてがんばってる。
このまま無事に、夏のベランダ収穫祭ができたらいいなって思ってます🍻
まだ始まったばかりの夏。
その前半の記録として、今回はここまで。
最後まで読んでくれて、ありがとうございます。
育てるって、思ったより感情が動く。
これも、小さな冒険かも。
FIREの民、こんな日常も楽しんでます💐
経済的に自由になったからって、毎日ラグジュアリーなわけじゃない。
でも、こういう「育てる日常」にウキウキできるのも、FIREしてよかったなって思えることの一つ。
働かなくても、やることはいっぱいある。
生きることって、意外と忙しい。
次回:トマトが赤くなったら収穫祭の予定です。
収穫したら絶対また報告するので、ぜひ見守ってください。
赤くなれ!!トマト。
🍅
コメント